2011-07-01から1ヶ月間の記事一覧

日記

http://d.hatena.ne.jp/zhqh/20110524/p1 http://d.hatena.ne.jp/zhqh/20110721/p2 なんとなくこういう対比があります。 代替不可能=固有性=内輪 分析=関係=構造=類=一般的=入れ替え可能=越境=グローバル それに対して 芸術作品は永遠の相のもとに…

前中後晩に一貫していること

T

ウは、前期と後期でかなり異なった思想を持っていたと言われています。同時に、後期の代表的著作は前期の代表的著作を理解して初めて理解されるだろう、ということをウ本人が書いているように、前期後期に一貫する問題意識があったことも確かです。『入門』…

日記

私のいない夢を見た。主人公は女性で、たぬきというあだ名の紺色の割烹着を着ていた。起きた瞬間は、自分が女性の夢を見た! と思っていたがよくよく思い返してみるとその女性は私ではなく、ただ主人公なだけだった。映画の映像を見るように夢を見ていた。そ…

怒っている状態・憎んでいる状態・不満がある状態のほうが、怒りの対象になっている状態・憎まれている状態・不満を持たれている状態よりずっと楽

怒っている状態・憎んでいる状態・不満がある状態のほうが、怒りの対象になっている状態・憎まれている状態・不満を持たれている状態よりずっと楽。

日記 特別なものとして見る、あああれねとして見る

http://d.hatena.ne.jp/zhqh/20110524/p1 人の場合、良いとか悪いとか優れているとか劣っているとかいったことは二の次で、この人である、ということが重要となる。(この人であるということが重要となるには、歴史が必要とかいろいろありますが) ただ、こ…

間違った思想でも明確に表現されていればそれだけで十分価値がある

というのはウさんの言葉ですが、最近この言葉をよく思い出します。それくらい、物事や、人の言動を、不明瞭だと感じることが多くなってきました。自分でも何を言っているかわからない、ということがここ10年増えてきています。 とにかく、明瞭・正確に表現す…

日記

まず基本的な前段階として以下の状況がある。 どう考えて愚かとしか思えない状況を叩く前になら何故そのような状況に陥らざるを得なくなってしまうのかを考えるべきだというのはまったく正しいが、そのような姿勢で相手に臨むことは実は相手に対してまっとう…

日記

感謝に値する状況に自分がいることを理解しているとする。感謝してしかるべきだなと思う。感謝しなければならないな、と思う。もしかしたら感謝の言葉を言ったりするかもしれない。しかし全く感謝の気持ちにはなっていないとしたら、それはどういう状況だろ…

日記

人間という生物に関する生物学的・心理学的動作の解明の問題、ではない幸せそうな笑顔、落ち着いた振る舞い、自信を持った言動、こうしたものを得ることが、人間についての評価の全てになっている。 では、評価されないことをして、あるいは、評価されること…

日記

実家の前は大きな空き地でその向こうに川と養魚場があったからいろんな鳥が来ていた。大きなレンズの付いたカメラを愛用しているバードウォッチングを趣味とする人が、このへんには珍しい鳥も結構来る、と言っていた。鳶が養魚場の鯉をつかんで飛び上がると…

日記

スカイライン征服 東京公園 スーパー8 私のいない高校 明確な方法意識と複雑で微細な技術、極まらない主題ウリがないというウリ、タイトルのベタさ エッグイベ 信念を持つこととやり切ることの違い、信念を持てないことの芸、やり切る時に成長する部分は成長…

日記

得られない楽しみ、得ても満足しない楽しみ、だけを断念しようとか求めないでおこうとか思いますが、いつでも簡単に得ることができ、そこそこ満足して満ち足りる楽しみは、やめようとかもっと得ようとか思わないので、欲を捨てる、隣の芝生をうらやましがら…

日記

日記のテーマはいくつかありますが、今後は、恐怖、も追加しようと思います。 高橋ひろしさんは、映画で役者として見ても、お話されているところを見ても、人としておもしろい(すみません……)ので、もしかしたら脚本監督作品よりもご本人のほうが好きかもし…

中期から後期へ

T

文法における語の位置がその語の意味である、と私は説明したい。 しかし、語の意味とは意味の説明が説明するところのものである、とも言える。 (中略) 意味の説明は語の使用を説明する。言語における語の使用こそがその語の意味である。文法は言語における…