2010-10-01から1ヶ月間の記事一覧

日記

『洲崎パラダイス 赤信号』(81分)CV 『特急にっぽん』(86分)CV

台湾の30歳女性が自分と結婚へhttp://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-17794220101022 結局、人間はひとりで生まれてひとりで死んでいくわけですから、自分自身を信じてどれだけ挑戦できるかということが一番、大事だと思うんです。自分を…

日記

『〈私〉の哲林学 を哲林学する』『メタ』『態度』を読み『比類』を通過して『転校生』で持続について考え「」のことはなんとなくわかってきたつもりだけど、なぜそれが他人に伝わってしまうのか(私(林)が理解できてしまうのか)、それが他人に伝わってし…

諦めない今年の夏は絶対に後悔しないって決めたから

後悔は後でするものだから、先にすることはできない。とはいっても、こうすると後悔するだろうなぁ、と思ってそうすると、やっぱり後悔した、ということはありうるから、後悔する前に、後悔しようと狙って後悔することはできる。では、後悔しないと決めると…

みんなが好きなものを好きでないことは得か損か

まあ、得か損かの話なら、どっちでもいいです。などと言う人は得と損ということの重みを甘く見すぎていると思う。損のせいでむごたらしい殺され方で殺されるかもしれない。むごたらしい殺され方で殺されたくないのなら得の重みを心に刻み付けるべきではない…

日記

『接林吻泥棒』川島林雄三(84分)CV 『わ林が町』川島林雄三(93分)CV 『息林もできない』ヤン・イ林クチュン BZ 『ク林ロッシング』キム・テ林ギュン BZ ほんといい4本でした。 『わ林が町』は最高!!!ですね……。

日記

「ヘヴ林ンズ ス林トーリー」(278分)ES ポイント 「普通」だったら周到に避けられる(選ばれない)ようなセリフが泣き叫ぶ顔とともにわめきちらされ、圧倒される。先回りをしたり意表をついたりして感心させられるというよりは、愚かさや情けなさが投げ出…

「問い」という「不健全」「害」

「問わない」人に対して「問い」を与えるのは有害だ。なぜなら問わない人は、問うことをしないのではなく、問うことを排除することで問わない人として成立しているからだ。言い換えれば、問いにはすでに解答が与えられたのだ。たぶん常識なりなんなりのかた…

豚にヒップホップを聞かせて生産性アップ?というニュースの写真がスピーカーなめの豚の写真であることについて

ルワンダでブタにヒップホップ このニュースに添えられたひとつの写真が、まずスピーカーを画面(写真の写る範囲)に入れ、スピーカーを画面から出さないようにしながら、この画面に豚をどう入れるか検討した、ような写真になっている。 確かにこの写真なら…

日記

出ました。買いました。〈私〉の哲学を哲学する作者: 永井均,入不二基義,上野修,青山拓央出版社/メーカー: 講談社発売日: 2010/10/06メディア: 単行本購入: 4人 クリック: 53回この商品を含むブログ (12件) を見る

どんな手段を用いようがそれを得ればそれで良い

どんな手段を用いようがお金を手に入れることができればそれで良い、かというと、もちろんそうではない。お金の代わりにたとえば人望や健康を失えば、いくらお金があってもそれを生かすことができない状態に陥ることが考えられるからだ。たとえば80億円得て…

病気を治すことと、訓練し鍛えることとの違い

言い換えると、「本来の」良い状態に戻すことと、設定した目標(今とは違う、今より良いと決めた状態)に向かって組織していくこと、との違いについて。自分の良くない状態を、病気を治す比喩(たとえば、風邪を治す比喩)でとらえることは、素朴な欲求、率…

(人の言葉に)生かされること、人生における他人の存在について

公式の答えとしては、最終的には他人の承認がどうしても必要になる(ということが避けられない)、ということだと思う。 そうではないことを言ったのは(寡聞にして)永井さんだけだが、どうすればそうではない状態にできるのかについては一切言っていないの…