怒りの分類2

他人に見られているかどうか 表に表れるかどうか 意識 他人から見て 自分にとって
誰にも見られていない 表に表れず心の中だけ 無理せず抑えることができた   怒っている
努力して抑えた   怒っている
表情や行動として表れている 意図せず表れてしまった   怒っている
多少意図して表した   怒っている
他人に見られている 表に表れず心の中だけ 無理せず抑えることができた 怒っていない 怒っている
努力して抑えた 怒っていない 怒っている
表情や行動として表れている 意図せず表れてしまった 怒っている 怒っていない
怒っている
多少意図して表した 怒っている 怒っている

ポイントは、他人に見られているとき、他人は怒っていると判断しても、自分では自分は怒っていないと感じている、というときがあるという事実です。
他人に見られていないとき、自分では怒っていないつもりでも、自分の表情や行動から、自分は怒っている、と判断できるときがあるでしょうか。というより、そのようなことは可能でしょうか?
もしくは、他人に見られているとき、他人は自分を怒っていると判断しても、自分では自分は怒っていないと感じている、という状態は、自分は自分の怒りを認めたくないだけで、「実は」怒っている、のでしょうか?
この「実は」を認める(否定する)ためには、怒りの基準をどこに置けばいいでしょうか。他人から見える表出か、それとも、自分で意識する自分の感情か、またはもっと別の何かか。